Policy

建築はそれを使う人々の数だけあり、同じものは2つとしてありません。

クライアントは1件ごとに違いますし、敷地も「地球上のある一部」ですからその敷地はその場所にしかありません。人・場所ごとに設計の条件は違います。

設計者は与条件を読み取り、デザイン性、使い勝手、耐久性・耐震性、維持管理のしやすさ、省エネルギー性、施工性、コスト、etc.…、様々な要素を考慮して設計を行うわけですが、これらの要素は往々にして矛盾することがあります。

例えば窓考えてみると、採光・通風などの面で見ると窓の存在は利点になりますが、耐震性・断熱性・プライバシーなどの面で見ると窓の存在は弱点になってしまいます。

建築物の「設計」とは、こういった複雑な矛盾が存在する中、ひとつずつ「落としどころ」を探っていき、ここだ、という絶妙な「バランス」を見極める仕事であるとも言えるでしょう。

見た目奇抜で人を驚かせるような建築も面白いかもしれませんが、人目をひこうとしたばかりに後から不具合が出てくるようでは本末転倒です。

建築物は観るものではないのです。「作品」と言われるようなものをつくろうとは思いません。


相反する要素が過不足なくバランスよく納まっていて、虚飾のない自然な佇まい――

そんな建築物を日々丁寧につくり続けていきたいと思います。

イッシュデザイン一級建築士事務所

主宰 石原夏輝